HOME » BBQ・キャンプの料理レシピ » バーベキューで焼きおにぎりを食べよう
バーベキューで焼きおにぎりを食べよう
2016年08月5日BBQ・キャンプの料理レシピ

バーベキューで焼肉や野菜を食べるだけでは物足りないという時におすすめなのが焼きおにぎりです。
焼きおにぎりの魅力は、簡単、格安、美味しい、香ばしい匂いで、ご家庭で作る方やレトルト食品でも売っていますが、バーベキューでもかなりおすすめメニューとなっております。
焼きおにぎりのレシピを紹介するので、食材を持ち込むバーベキューの場合は、ぜひその逸品にご検討ください。
[myphp file=’ads1′]
醤油味の焼きおにぎり レシピ
材料
米・醤油・みりん・料理酒・顆粒の鰹ダシ・サラダ油・ゴマ
- 研いだお米に醤油・みりん・料理酒・出汁・サラダ油を適量入れてご飯を炊きます。水の量は調味料の分を考慮して、いつもよりも少し減らしてください
- 炊き上がったらお好みでゴマを入れ、しゃもじでご飯を切るように混ぜ合わせます
- ご飯を三角形に成形します。素手で触るとどうしても雑菌が付着するので、食中毒防止と手が汚れないようにする目的で、ラップ越しに握ると良いでしょう
- ラップでそのまま包み込み、温度が下がったら冷凍庫で冷凍します。当日にクーラーボックスに入れて運べば保冷材代わりになりますし、おにぎり自体も鮮度を保てます
- すでに味付け済みなので、炭火の上に敷いた網にサラダ油を塗って引っ付かないようにし、焦げ目ができるまで両面を焼いて完成です
めんつゆの焼きおにぎり レシピ
材料
米・めんつゆ・サラダ油・ゴマ・シラス・鰹節
- お米を炊く時に、麺つゆを入れます。ストレートと濃縮タイプで必要な分量が異なるため、ちょうどよい濃さにしてください
- 炊き上がったらお好みでゴマやシラス・鰹節を入れ、しゃもじでご飯を切るように混ぜ合わせます
- ラップ越しにご飯を三角形に成形し、そのまま包んで冷めてから冷凍します
- あとは、当日、網につかないようにサラダ油を塗って両面を焼いて完成です
[myphp file=’ads2′]
味噌味の焼きおにぎり レシピ
材料
米・味噌・みりん
- 普通に白飯を炊きます。お好みで上記に説明している「めんつゆの焼きおにぎり」のように調味料を混ぜて炊くのもおすすめです
- 炊き上がったらラップ越しに三角形に握り、冷ましてから冷凍しておく。味噌味なので、塩を振らなくてもよいでしょう
- バーベキュー当日に、まずはおにぎりだけを焼いて両面に薄い焦げ目を付けます
- 味噌とみりんを混ぜ合わせた調味料を塗りながら焼いて完成です。味噌が焦げやすいので注意が必要で、アルミホイルを敷いたり、フライパンを使用したりして焦げ過ぎないように注意してください
焼肉のたれの焼きおにぎり レシピ
材料
米・焼肉のたれ
- 白飯のおにぎりをラップで包み冷凍しておきます
- バーベキュー当日にまずはおにぎりだけを焼き、焦げ目がつき始めたところでハケで焼肉のたれを塗りながら両面を3度くらい焼きます。タレは市販のもので構いません
[myphp file=’ads-end’]
関連記事
2016年08月2日BBQ・キャンプの料理レシピ
牛肉・豚肉・鶏肉・野菜がメーンのバーベキューですが、「海鮮メニューも食べたい!!」という時もあると思います。 その時におすす...
2016年08月10日BBQ・キャンプの料理レシピ
自然の中で、肉や野菜、魚介類などを焼いて食べるだけがBBQではなく、バーベキューレシピで紹介しているように、安く手軽に作れるバーベ...
2016年08月10日BBQ・キャンプの料理レシピ
亀山社中の焼肉セットのように味付け済みのお肉やあらかじめ自分でオリジナルの味付けをしたお肉を使用する場合は、バーベキュー場やキャン...
2016年08月6日BBQ・キャンプの料理レシピ
燻製料理は、香りの良いサクラやりんご、ブナの木のチップを燃やして食材を燻し、長期保存できるようにした料理ですが、適度に水分が抜けて...
2016年08月12日BBQ・キャンプの料理レシピ
バーベキュー野菜の定番と言えばとうもろこしで、串に刺した黄色いトウモロコシをイメージする人は多いのではないでしょうか? 「食...