HOME » BBQ・キャンプの料理レシピ » バーベキューの焼きとうもろこしレシピ
バーベキューの焼きとうもろこしレシピ
2016年08月12日BBQ・キャンプの料理レシピ

バーベキュー野菜の定番と言えばとうもろこしで、串に刺した黄色いトウモロコシをイメージする人は多いのではないでしょうか?
「食べにくい」、「歯に挟まる」、「異性の前で食べるのに抵抗がある」といった否定的な意見もあるでしょうが、やはり、バーベキューするならとうもろこしは用意したい一品です。
そこで、手軽にできる焼きとうもろこしレシピをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
香ばしい醤油の匂いとトウモロコシの甘みで、満足すること間違いありません。
[myphp file=’ads1′]
焼きとうもろこしレシピ
材料
とうもろこし・醤油・みりん・バター
- 火の通りを良くし、すぐに食べられるように下ごしらえしておきます。まず、焦げやすいヒゲを取り除きます
- 蒸し器なら3~5分、電子レンジなら皮付きのまま5分ですが、皮がない場合はラップをしてください。茹でてもいいですが、水分に栄養が抜けてしまい、また、余分な水を吸い込んで甘み・うま味が薄まるので、なるべく蒸すか電子レンジで加熱しましょう
- 冷めたらラップし、冷凍庫で冷凍。保冷したままバーベキュー場に持って行きます。すぐに食べられるように、解凍時間を調節するといいですね
- 炭火にかけた網の上に置き、焼きます
- 焼き目が付き始めたら、醤油をベースにみりんとバターを適量加えたタレを塗りながら数回焼いて完成です。バターはアルミホイルで皿を作り、炭火で溶かすと良いでしょう
[myphp file=’ads2′]
皮付きとうもろこしをそのまま調理する場合
皮が付いたままなら、そのまま炭火で蒸し焼きにできます。
- まずはヒゲを取り除きます
- もし、皮の水分が足りない場合は、焼く前に水に付けて潤してください
- 皮ごと炭火で焼き、皮が焦げてきたら、その皮を剥いて直接焼きます
- 醤油・みりん・バターで作ったタレを塗りながら焼いて完成です
[myphp file=’ads-end’]
関連記事
2016年08月6日BBQ・キャンプの料理レシピ
燻製料理は、香りの良いサクラやりんご、ブナの木のチップを燃やして食材を燻し、長期保存できるようにした料理ですが、適度に水分が抜けて...
2016年08月10日BBQ・キャンプの料理レシピ
亀山社中の焼肉セットのように味付け済みのお肉やあらかじめ自分でオリジナルの味付けをしたお肉を使用する場合は、バーベキュー場やキャン...
2016年08月2日BBQ・キャンプの料理レシピ
牛肉・豚肉・鶏肉・野菜がメーンのバーベキューですが、「海鮮メニューも食べたい!!」という時もあると思います。 その時におすす...
2016年08月5日BBQ・キャンプの料理レシピ
バーベキューで焼肉や野菜を食べるだけでは物足りないという時におすすめなのが焼きおにぎりです。 焼きおにぎりの魅力は、簡単、格...
2016年08月10日BBQ・キャンプの料理レシピ
自然の中で、肉や野菜、魚介類などを焼いて食べるだけがBBQではなく、バーベキューレシピで紹介しているように、安く手軽に作れるバーベ...