バーベキュー野菜の下ごしらえ
2016年07月30日バーベキューガイド

バーベキューと言えば牛肉・豚肉・鶏肉・海鮮がメーンですが、それだけでは美味しいバーベキューとは言えず、やはり野菜は欠かせません。
そこで、バーベキューにおすすめの野菜とその下ごしらえの方法について説明するので、ぜひ参考にしてください。
野菜嫌いの方から「野菜はイイ」と聞こえてきそうですが、自然の中で食べると案外美味しく食べられます。
いつもは野菜を避けているお子様にもおすすめです。
[myphp file=’ads1′]
バーベキューにおすすめの野菜
とうもろこし
トウモロコシは、あらかじめ茹でるか、電子レンジで加熱しておくと短時間で焼き上がります。丸々1個も食べられそうにない場合は、3、4等分にカットしておくと良いでしょう。
トウモロコシは、あらかじめ茹でるか、電子レンジで加熱しておくと短時間で焼き上がります。丸々1個も食べられそうにない場合は、3、4等分にカットしておくと良いでしょう。
しいたけ・エリンギ・マッシュルーム
いしづきをカットして、シイタケは傘に切り込みを入れ、エリンギは縦に割いておくと火の通りが良くなります。マッシュルームは小さければそのままで良いでしょう。味付けはシンプルに醤油や塩コショウで美味しくいただけます。
いしづきをカットして、シイタケは傘に切り込みを入れ、エリンギは縦に割いておくと火の通りが良くなります。マッシュルームは小さければそのままで良いでしょう。味付けはシンプルに醤油や塩コショウで美味しくいただけます。
ピーマン・パプリカ・ししとう
ピーマンとパプリカは、ジューシーさを楽しむならそのまま丸焼きがおすすめですが、表面の薄皮が焦げるので、ある程度焼いたところで一度水洗いした方が良いでしょう。1個丸々は多過ぎるという時は、あらかじめ4等分か2等分にカットしてください。シシトウは、中の空気が膨張して爆ぜる可能性があるので、串などで穴を開けておくのがベストです。味付けは、バーベキューソースでどうぞ!!
ピーマンとパプリカは、ジューシーさを楽しむならそのまま丸焼きがおすすめですが、表面の薄皮が焦げるので、ある程度焼いたところで一度水洗いした方が良いでしょう。1個丸々は多過ぎるという時は、あらかじめ4等分か2等分にカットしてください。シシトウは、中の空気が膨張して爆ぜる可能性があるので、串などで穴を開けておくのがベストです。味付けは、バーベキューソースでどうぞ!!
キャベツ
生のままでも焼いても美味しくお召し上がりいただけます。生ならドレッシング、焼いたらバーベキューソースが合います。
生のままでも焼いても美味しくお召し上がりいただけます。生ならドレッシング、焼いたらバーベキューソースが合います。
ナス・ズッキーニ
ナスは変色しやすいので、当日、焼く直前にカットします。輪切りか少し斜めにして楕円に切るのが一般的ですが、縦長に切っても問題ありません。ズッキーニも同じようにカットすると良いでしょう。
ナスは変色しやすいので、当日、焼く直前にカットします。輪切りか少し斜めにして楕円に切るのが一般的ですが、縦長に切っても問題ありません。ズッキーニも同じようにカットすると良いでしょう。
玉ねぎ
玉ねぎは輪切りや半月切りがおすすめですが、そのままだとバラバラになってしまうので、カット後に爪楊枝や串などで固定して焼きましょう。
玉ねぎは輪切りや半月切りがおすすめですが、そのままだとバラバラになってしまうので、カット後に爪楊枝や串などで固定して焼きましょう。
じゃがいも・さつまいも・にんじん
人参は楕円形にカットし、じゃがいもとサツマイモはカットしてもそのままでも構いません。ただし、これらの根菜は調理に時間が掛かるので、あらかじめ茹でるか電子レンジで加熱調理しておいてください。
人参は楕円形にカットし、じゃがいもとサツマイモはカットしてもそのままでも構いません。ただし、これらの根菜は調理に時間が掛かるので、あらかじめ茹でるか電子レンジで加熱調理しておいてください。
アスパラガス
アスパラは、下の部分を曲げると固い部分が折れるので、まずは食べられない部分を取り除きます。そして、ピーラーで皮を剥きます。味付けは、塩コショウ、BBQソース、マヨネーズと、どんな調味料とでもマッチします。
アスパラは、下の部分を曲げると固い部分が折れるので、まずは食べられない部分を取り除きます。そして、ピーラーで皮を剥きます。味付けは、塩コショウ、BBQソース、マヨネーズと、どんな調味料とでもマッチします。
長ネギ
そのまま焼くだけで、辛みが甘みに変わって美味しいです。特に、下仁田ネギなどの太めのネギが食べ応えがあっておすすめです。
そのまま焼くだけで、辛みが甘みに変わって美味しいです。特に、下仁田ネギなどの太めのネギが食べ応えがあっておすすめです。
トマト
生のままでも美味しいですが、焼トマトにしてとろけるチーズを乗せ、オリーブオイルと塩コショウをかけると絶品です。
生のままでも美味しいですが、焼トマトにしてとろけるチーズを乗せ、オリーブオイルと塩コショウをかけると絶品です。
ニンニク
にんにくは皮をむいてそのまま焼くだけでもいいですし、アルミホイルにオリーブオイルと塩を少々入れて揚げるものおすすめです。
にんにくは皮をむいてそのまま焼くだけでもいいですし、アルミホイルにオリーブオイルと塩を少々入れて揚げるものおすすめです。
[myphp file=’ads-end’]
関連記事
2016年08月12日バーベキューガイド
バーベキューは屋外で行うことがほとんどで、日差しが強く気温が高い春・夏に行うことが多いため、熱中症に気を付けなければなりませんが、...